高負荷がかかり続ける環境や、一瞬でもダウンすることが許されないシステムにおいて安全・確実・高レベルでMySQLを運用していくために、MySQL運用・構築・保守の豊富なノウハウを持つスマートスタイルがご提案するソリューションです。
なぜ、HA化(高可用性化)が必要なのか?
WEBサービスやアプリケーションなど、高負荷がかかり続ける状況下でのMySQLの利用が日々増加しております。
- ダウンタイムを最小限にするための障害対策
- 24時間365日サービスを止められない
- システム負荷の対策
- 運用管理者の的確なオペレーションが必要
上記のような状況下においては、高負荷・高トランザクションが発生する環境下である事が多く、安全・確実・高レベルでMySQLを運用していくために、HA化(高可用性化)が強く求められています。

最適なMySQLのHA構成をご提案
スケーラビリティ(拡張性)重視、ハイアベイラビリティ(高可用)重視、パフォーマンス(処理性能)重視など、MySQLのスケールアウトを検討するにあたり、目的や重視する項目などの選定条件はお客様によって異なります。
スマートスタイルのMySQL高可用性ソリューションでは、お客様の様々なご要望を実現するため、タイプの異なるHA構成を揃え、お客様に最適なHA構成をご提案いたします。
高可用性 | パフォーマンス | 拡張性 | 運用管理 | 導入実績 | 導入コスト | |
---|---|---|---|---|---|---|
CLUSTERPRO | ○ | △ | ○ | ◎ | ◎ | やや高い |
DRBD | ○ | △ | ○ | × | ○ | やや低い |
MySQL レプリケーション |
△ | ○ | △ | ○ | ◎ | 低い |
MySQL Cluster |
◎ | ◎ | ○ | × | △ | 高い |
MySQL InnoDB Cluster |
○ | ○ | ◎ | △ | ○ | やや高い |
[HAクラスタリング構成] CLUSTERPRO

CLUSTERPROは、分散型システムを構築する上で必要な機能・技術を凝縮したクラスタリング・ソフトウェアです。
- 商用クラスタリングソフトによるディスクミラーリング(同期)
- 障害対策用途に有効
- 完全日本語対応で導入実績も多数
[Active-Passive構成] DRBD

DRBD(Distributed Replicated Block Device)は、ネットワークを通じてハードディスク(ブロックデバイス)をリアルタイムに複製(同時複製)するソフトウェアです。
- DRBDとHeartBeatの組み合わせによるディスクミラーリング(同期)
- 障害対策用途に有効
- オープンソースを利用するため安価に構築可能
[マスター/スレーブ構成] MySQLレプリケーション
MySQLは標準の機能として、非同期型のマスター/スレーブ型のレプリケーションを備えています。様々な用途に応用が利くので大変人気の高い機能の一つです。
- MySQL標準機能によるデータコピー(非同期)
- 参照系の負荷分散やバックアップ用途に有効
- MySQLの標準機能を使用するため、手軽かつ安価に構築可能
[オンメモリクラスタリング構成] MySQL Cluster
複数のコンピュータホストマシンにMySQL Clusterソフトウェアをインストールし、それらが協調動作することで一つのデータベースシステムを形成し、99.999%の可用性を実現しつつ、高い性能要件を実現します。
- MySQLのクラスタエンジンによる分散型ミラーリング(同期)
- 更新系及び参照系の負荷分散や障害対策用途に有効
- 高いパフォーマンスを必要とするデータベースへのクラスタ構成が可能
[マルチマスタ構成] MySQL Group Replication
MySQLデータベースのマルチマスタ構成を実現する新しいレプリケーション方式。
すべてのノードがマスタとして動作し、どのノードでもデータ更新・参照が可能です。
障害発生時には原因となるノードを検知して自動的に切り離しを行うことで、正常なノードでの処理継続がされるため、従来のレプリケーションやActive-Standby型HAで行われるフェイルオーバが不要となり、ダウンタイムが発生しないHA環境が実現することができます。
- 全てのノードで更新・参照が可能なマルチマスタレプリケーション
- 障害発生のフェイルオーバが不要でダウンタイムが発生しないHA環境を実現
- 自動的にグループ再構成(データ同期)がされるので運用メンテナンスが大幅に軽減
導入から保守までの流れ
スマートスタイルのMySQL高可用性ソリューションの特長は、MySQLの高可用性・負荷分散及びパフォーマンスアップを行いたいご希望に対し、導入検討の段階から、当社データベースエンジニアが課題の現状把握から今後構築したいサービス内容やシステム構成に基づいた内容をご提案させて頂くことです。
構築作業においてもデータベースエンジニアが適切な判断の中で、作業のお手伝いをさせて頂きます。



- コンサルティング
- 現状の課題の把握、解決案の策定をレポート化
- 現在の課題の分析、解析作業
- 課題事項より改善策を講じ、レポートとして提出
- 現在の課題、今後のビジネスプラン等を考慮して最適な高可用性、負荷分散及びパフォーマンスアップが図れるシステム構築案を提示
- 構築作業
- テスト環境による導入評価・検証を行い、できる限り本番環境へ影響を及ぼさない方法で作業を進めて参ります。
- テスト導入から本番環境の構築までの各々の役割、作業を明確にして、スケジュールを合わせ準備いたします。
- 運用・保守サポート
- MySQLデータベースやクラスタ製品のサポートを弊社で一括で承ります。
- スマートスタイル独自サポートやオラクル社オフィシャルサポートも併用でご利用頂けます。
【参加費無料】 MySQL なんでも相談会 実施中!
当社スマートスタイルの MySQL コンサルタントと MySQL プリセールスが、MySQL の疑問やお悩みにお答えします。ご予約は参加登録フォームから。
