事例紹介
MySQLコンサルティングにより当初の15倍のパフォーマンス向上を実現
![]() |
株式会社 さとふる
|
![]() |
概要
2015年12月、ふるさと納税の急激な利用者数拡大により、さとふる社のポータルサイト(http://www.satofull.jp/)に寄付申込みが集中し、サイトに高い負荷が掛かっていた。12月は、年間の中で最も寄付申込みが集中する繁忙期であったため早急なシステム性能改善が求められていた。 そこで、スマートスタイル社のデータベース(MySQL)性能調査により、ボトルネックとなる原因を特定しシステムを改善。 次に、翌年の年末に備え高負荷に耐えられるようシステム全体の拡張を決定。拡張にあたり、スマートスタイル社のエンジニアがさとふる社のチームにMySQLコンサルタントとして参画。データベースシステムの拡張を行うことで高負荷にも耐えられるシステム環境を実現。 当初の目標であるパフォーマンス性能10倍を超え、15倍の性能向上を達成した。 |
課題
抱えていた課題
当社サービス「さとふる」はインターネットでふるさと納税が簡単にできるサイトです。Web上で御礼品の管理や発注処理などが行えるため、自治体にかかる負担を軽減することが可能です。
サービスの立ち上げ当初、サイトにかかる負荷やトラフィック量などの想定が難しかったため、「早急なサービス立ち上げ」と「コスト」を重視してサイトを構築、サービスをリリース致しました。順調に利用ユーザ数を伸ばし安定してサービスを運営していましたが、2015年12月サイトへのアクセスと寄付申込みが急激に増加したため、高負荷に耐えられるようにシステム改善が必要となりました。
スマートスタイル社に依頼した理由
第1フェーズの性能調査にあたり、さとふる社の親会社であるソフトバンクグループから、以前取引があったスマートスタイル社を紹介してもらいました。紹介以前より、「スマートスタイル=MySQL」というイメージもあり、MySQLに関する実績も豊富であることから、特に迷うことなくデータベース(MySQL)の性能調査を依頼いたしました。
さらに、次年度のサービス利用者拡大を見込み、第2フェーズとしてシステムをインフラ部分から見直すことになりましたが、当社にはデータベースを専門とするメンバーがいませんでした。データベースシステムの見直しにあたり、社内のメンバーだけではベンダーからのアウトプットを確認することが難しい状況だったので、スマートスタイル社であればデータベースに関しても十分な見識があり、信頼できると考え、MySQLコンサルティングを依頼いたしました。
コンサルティング内容
第1フェーズ:SQLチューニング/パラメータの見直し(2015年12月)
この時は既に年末の繁忙期が目前迫っていたため、性能改善に向け、早急な対処が必要となっていました。
スマートスタイル社は、現状のデータベースのログを取得、性能調査によるボトルネック箇所の洗い出しと効果が見込めそうな各種チューニングやデータベース設定の見直し・改善提案を並行して実施。
その結果、最大のピークとなる年の瀬までに、現行サーバにおける問題点(パラメータ、スロークエリー)を特定。スロークエリーの改修によりサーバの負荷を軽減、パラメータ設定値の見直しにより、当初は数時間かかっていた処理もコネクションをリセットすることで5分後には復旧できるような状態に改善し、懸念されたサーバダウンが起こることなく年末を乗り切ることができました。
第2フェーズ:データベースサーバのスケールアウト<レプリケーションの構築、環境移行>(2016年4~6月)
第1フェーズ終了後、インフラシステム全体の見直しに伴い、データベースの拡張性を高める為システムアーキテクトをレプリケーションが可能な構成に変更。その後、更なるパフォーマンス向上を目的とし、データベースのスケールアウトの検討、検証を実施することになりました。
データベースの拡張を進めるにあたり、スマートスタイル社のエンジニアには、さとふる社のDBAとしてプロジェクトに参加してもらいました。設計書や手順書のレビュー、設定値の確認などを含めコンサルティングによる支援をしてもらったおかげで、開発ベンダーとのデータベース要件検討や手順策定、検証も的確に進み、無事にスケールアウトに対する負荷試験やサーバ移行、バージョンアップ等の各工程を終えることができました。結果として、当初の目標であるパフォーマンス性能10倍を超えて、現在、15倍のパフォーマンス性能を発揮しています。
さとふる社のDBAとしてプロジェクトチームに参画
スマートスタイルのコンサルティング内容
- ■ 運用(監視項目、ログ)に関する概案の提示
- ■ サーバ移行時の手順概案や注意点の提案
- ■ MySQLレプリケーション設計書に関する指摘
- ■ バージョンアップに伴う注意点と検証項目の提案
- ■ 運用(障害復旧、監視項目)に関する手順概案や注意点の提案
- ■ 新規スロークエリーの調査
- ■ 現行サーバの調査 ・監視
- ■ 負荷試験のログ調査分析
・SlaveからMasterへ実際の昇格手順のレビュー
・各Master・Slaveサーバの設定値の確認
・アップグレード手順の提案
・アップグレード前後での確認事項の提示 … など
・Master障害対応(フェイルオーバ)手順
・Master復帰(フェイルバック)手順
・インデックス、パラメータの修正提案
・サーバリソースの監視
サービス利用後の感想
担当のコンサルタントの方はMySQLの性能や特徴をよく理解しており、漠然とした依頼であってもデータベースの中身を確認して細やかな対応をして頂き助かりました。開発に関する事は社内でも対応できるのですが、データベースに関する詳細な手順や設定などベンダーのアウトプットをレビューすることができるスペシャリストが、さとふるのチームにいることは心強かったです。例えば、MySQLのバージョンアップの際にも「バージョンによる違いから生じる問題点」など、的確なアドバイスを頂きました。
今後は年末までにデータベースだけではなくネットワーク環境も改善し、パフォーマンス性能40倍を目指します。現在もサービスのユーザ数は大幅に増えており、以前よりもサイトにかかる負荷は増えていますが、システムを拡張したおかげでかなり余裕のある状態です。しかし、年間の中で最も寄付申込みが集中する年末にどのくらいの数のユーザが利用するか予想がつかないため、引続きシステムの改善を続けていきたいと考えています。
現在の構成としてはシングルマスタ構成になりますが、サービスを拡大させていく中でマスタサーバにも限界が来るのではないかと考えられます。その際はまた、スマートスタイル社に依頼をしたいと思っています。
お客様プロフィール
![]() |
株式会社さとふる |