2025.09.25

Percona

Percona XtraDB Cluster 8.0.43-34(リリース日:2025年9月22日)

リリースハイライト

Percona XtraDB Clusterは、Percona Server for MySQLに基づいています。改善点とバグ修正の完全なリストについては、Percona Server for MySQL 8.0.43-34 (2025-08-28) リリースノートをご覧ください。

Percona XtraDB Cluster 8.0.43-34

より最適化されたリリースバイナリを生成するためにリンク時最適化 (LTO) を実装しました。その結果、特定のワークロードのパフォーマンスを向上させます。

Percona Server for MySQL 8.0.43-34

  • audit_log_filter_set_user() UDFを改良し、ホスト部分にワイルドカード文字 ('%' および '_') を含むアカウント名を受け入れるようにしました。例えば、‘usr1@%'、‘usr2%192.168.0.%’、または'usr3@%.mycorp.com'を使用できます。
  • KMPIライブラリのC++レベルを更新し、エラー処理機能を強化しました。
  • test_quick_select()におけるconstテーブルの正しい処理を復元することで、オプティマイザの動作を改良しました。MySQL Upstreamのリファクタリング (コミット 9a13c1c) によりQEP_TABへの依存が削除されたため、get_quick_record_count()がconstテーブル情報を渡さなくなりました。これにより、範囲スキャン境界が最適ではなくなる可能性がありました。適用されたパッチは、test_quick_select()にconst_tablesを明示的に渡すことでこの問題を解決し、リファクタリング前のロジックと一貫した動作を保証します。

MySQL 8.0.43

OracleがMySQL 8.0.43向けに提供し、Percona Server for MySQLに含まれている改善点とバグ修正は次のとおりです:

  • 重複エントリを持つプライマリキーを再構築すると、サーバーが予期せず停止する可能性がある問題を修正しました。(バグ #37822992)
  • インデックスの一部である列の削除に関する問題を修正しました。(バグ #37726881)
  • 空間データ型の列のインデックス作成に関する問題を修正しました。(バグ #36682518)
  • VARCHAR列にセカンダリインデックスを作成すると、割り当てられた量がinnodb_ddl_buffer_sizeの値に直接関連し、設定されたメモリ制限を超え、ERROR 1136 (21S01): Column count doesn’t match value count at row 1のようなエラーが発生する可能性がある問題を修正しました。(バグ #37233273)

バグ修正と変更の完全なリストについては、MySQL 8.0.43リリースノートをご覧ください。

新機能

PXC-4631: Percona XtraDB Clusterでは、増分状態転送 (IST) が失敗した後にノードが自動的に状態スナップショット転送 (SST) を試行するのを防止するようになりました。

バグ修正

  • PXC-4392: この問題は、PXB-3470によって解決されました。この問題は、ユーザーが圧縮されたテーブルを含む大規模なデータベースを使用している場合に発生しました。
  • PXC-4644: 十分な権限がない状態で外部キー (FK) を作成すると、クラスタの不整合が発生します。コマンドが実行されたノードはError 1216 (Cannot add or drop foreign key constraint)で失敗し、イベントを複製するクラスタ内の他のノードはError 1452 (Cannot add or update a child row: a foreign key constraint fails)で失敗します。

Percona XtraDB Cluster 8.0.43-34 リリースノート(Percona社ウェブサイト):
https://docs.percona.com/percona-xtradb-cluster/8.0/release-notes/8.0.43-34.html


Perconaサポート・コンサルティング

Percona
Perconaサポート・コンサルティングサービスはPercona Serverをご利用頂いているお客様が安心してお使い頂くために専門的なサポートを提供するサービスです。