2025.09.16

MariaDB

MariaDB Enterprise Server 11.4.8-5(リリース日:2025年9月8日)

ストレージエンジンの変更

  • このリリースには、MariaDB ColumnStore エンジン バージョン 23.10.6が組み込まれています。

バックポート

  • Ariaのセグメント化されたキーキャッシュ (MENT-2361)
    • セグメント数を定義する新しい変数 aria-pagecache-segments (デフォルトは 1) が追加されました。デフォルトでは、この新機能は無効になっています。
  • Vectorの修正をMariaDB Enterprise 11.4にバックポート (MENT-2365)
    • vec_distance_euclideanにおけるオーバーフロー/無限大
    • Vector検索に関連する可能性のある散発的なセグメンテーション違反
    • Vector列の長さに関するエラー/ドキュメントの誤り (最大値 = 65532)
    • パーティションテーブルに対するCREATE OR REPLACEの実行時に、プライマリまたはレプリカで予期しないER_TABLE_EXISTS_ERRORが発生する
    • ロックなしで共有MEM_ROOTにアクセスできない
    • VectorテーブルへのINSERTで't1'にレコードが見つからない
    • innodb_force_primary_key=onの場合、VECTOR INDEXを使用したVectorテーブルの作成が失敗する
    • Vectorインデックスを持つMyISAM/Ariaテーブルに外部キーを追加するとアサーションが発生する
    • UBSAN: 32801 is outside the range of representable values of type 'short'
    • mhnsw_delete_allでは常にctxを解放する
    • ループアンローリングを4倍にしてdot_productを最適化する
    • Vectorインデックス検索は、大きなef_searchに対してメモリを過剰に割り当てる
    • ALTERはWARN_DATA_TRUNCATEDや同様の警告/エラーなしでVector切り捨てを実行する
    • Vectorインデックスでは、DATA/INDEX DIRECTORYオプションは無視される
    • DATA/INDEX DIRECTORYの処理に一貫性がない
    • Vectorインデックスと非常に長いPKを使用したアサート
    • InnoDB: Failing assertion: prebuilt->select_lock_type != LOCK_NONE || srv_read_only_mode || trx->read_view.is_open()
    • Vectorキーがロックされている状態でAriaテーブルをドロップすると接続を切る時にクラッシュする
    • LOCK TABLES下のVectorインデックスを使用したInnoDBアサート
    • mhnsw: powerpc64 SIMD命令をサポート
    • mhnsw: aarch64 SIMD命令をサポート
    • IGNORED属性はVectorキーには影響しない
    • IMPORT TABLESPACEはVectorを含むテーブルでは機能しないが、許可されている
    • Vectorに関連するエラーメッセージは、可能な場合は改善する価値がある
    • Vector列に通常のインデックスを追加すると、無効なテーブル構造が発生する
    • Vector値は、mariadb-dump/restoreでは保持されない
    • Vector型と文字列を混在させると、Charset::mbminlen / Item_func_vec_fromtext::val_strでサーバーがクラッシュする
    • ビューでVectorキーを使用すると、mhnsw_read_firstでサーバーがクラッシュする
    • innodb_force_primary_keyを有効にした後、Vectorキーを持つテーブルをチェック/更新すると、サーバーがクラッシュする
    • ALTER TABLEによるVectorキーの再作成は、コピーを伴わない変更アルゴリズムでは何も行わない (デフォルト)
    • 同時実行SELECTを実行すると、FVector::distance_toでサーバーがクラッシュする
    • Item_func_vec_distance_common::get_const_argでサーバーがクラッシュする
    • コピーを伴わないALTERはVECTOR列をパディングしないため、それ以上のVector検索は機能しない
    • アサーション bitmap_is_set(&read_partitions, next->id)がint partition_info::vers_set_hist_part(THD *)で失敗した

注目すべき変更点

  • RedHat 10 x86_64およびaarch64のリポジトリが追加されました
    • Red Hat Enterprise Linux 10、AlmaLinux 10、Rocky Linux 10、Oracle Linux 10のサポートが追加されました
  • MariaDB systemdマルチインスタンスサービスは、PAMヘルパーサーバーの権限変更を試行しないように変更されました。これにより、mariadb@.serviceの起動時に、非建設的な動作やsystemdジャーナルのエラーが発生するのを防ぎます (MDEV-36738)
  • Galeraが26.4.23にアップデートされました

修正された問題

データ損失が発生する可能性があるもの

  • 外部キーを持つテーブルにUSING HASHであるUNIQUE制約を(ALTER TABLEを使用して)追加すると、テーブルが破損する可能性があります。(MDEV-36852)

ハングまたはクラッシュを引き起こす可能性があるもの

  • パーティションテーブルにおけるER_DUP_ENTRYの代わりのdo_mark_index_columnsでサーバーがクラッシュする (MDEV-36817)
  • CREATE OR REPLACEで自己参照CHECKを実行すると、永久にハングし、強制終了できない (MDEV-29155)
  • OracleモードでUNIONを使用したINTERSECT ALLを実行するとセグメントフォールトが発生する (MDEV-25158)
  • このコミットは、Ariaテーブルが (マスター -> スレーブ 1 -> スレーブ 2) で使用され、バックアップがスレーブ 2で取得されるバグを修正します。この場合、mysql.gtid_slave_posに保存されているバックアップのレプリケーション位置が誤っている可能性があります。このバックアップを新しいスレーブとして使用しようとすると、レプリケーションエラーが発生します (MDEV-36143)
  • Maria-backupが 'maria_recovery' 部分でクラッシュしました。これは、バックアップ実行中にサーバーが修復やインデックス作成を実行していた場合に発生する可能性があります。 (MDEV-36860)
  • クエリに名前のない列を含む派生テーブルが含まれている場合、MariaDBサーバーがクラッシュします。(MDEV-24588)
  • ANALYZE TABLE tbl PERSISTENT FOR ALLの実行中に、テーブルの最小/最大位置にあるUTF-8 文字(および、1バイト以上の表現を必要とするその他の文字セット)の処理が不適切だったため、無限ループが発生し、より多くのメモリが消費され、サーバーの終了が妨げられました。 (MDEV-36765)
  • 致命的なInnoDBエラー: Unknown error Temp file write failure (MDEV-36017)
  • Binary_string::alloced_length / reset_stmt_paramsでのASANエラー (MDEV-32694)
  • 準同期ではレプリカが停止するとマスターが応答しなくなる (MDEV-36934)
  • Item_func_json_extract::read_jsonでのjson_extractのクラッシュ (MDEV-21530)
  • ストアドプロシージャの2回目の呼び出し時のMariaDB 10.11.9 Signal 11 クラッシュ (MDEV-36814)
  • キャッシュされたデータページがない状態でinnodb_buffer_pool_sizeが縮小されると、InnoDBがハングまたはクラッシュする可能性がある (MDEV-37263)
  • ALTER TABLE .. CONVERT PARTITION .. TO TABLEによって別のテーブルに変換されたパーティションを以前に持っていたテーブルを対象とするUPDATEおよびDELETE DMLステートメントをレプリケートしている時に、レプリカがクラッシュします。例えば、コマンドがALTER TABLE t1 CONVERT PARTITION p1 TO TABLE t_new;のような場合、コマンド実行後にテーブル t1の行を更新/削除しようとすると、レプリカがクラッシュします。 (MDEV-36906)
  • 派生テーブルとの結合時のadd_keyuses_for_splitting()でのクラッシュ (MDEV-30711)
  • Inconsistency detected - create sequence (MENT-2297)
  • MariaDB Enterpriseのバックアップがアップグレード後に失敗する (MENT-2401)
  • CREATE SERVERが以前に使用されている場合、サーバー起動時にクラッシュする可能性がある (MENT-2388)
  • "Found invalid event in binary log"でレプリカが停止する (MENT-2385)

予期しない動作を引き起こす可能性があるもの

  • innodb_buffer_pool_sizeの縮小に成功した後は、サーバーエラーログにはそれに関するメッセージは出力されません。innodb_buffer_pool_sizeの縮小に失敗した後は、SET GLOBAL innodb_buffer_pool_size=... の実行開始時にinnodb_adaptive_hash_indexがONになっていると、アダプティブハッシュインデックスは再度有効化されません。 (MDEV-36868)
  • ALTER TABLEは、DEFAULT値式からのシーケンスに対するALTER権限を必要とします (MDEV-36280)
  • デッドロックはトランザクションを完全にロールバックしない (MDEV-36959)
  • 並列スレーブ ALTER-SEQUENCEが順序どおりにbinlogを実行しようとしなかった (MDEV-35570)
  • 場合によっては、シーケンスに対する権限が制限されすぎていました。例えば、テーブルに対するSELECTが誤ってシーケンスに対するINSERT権限を必要とする場合がありました (MDEV-36870)
  • AUTO_INCREMENTは結果がシリアル化不可能になる (MDEV-36330)
  • ”USING HASH”および”UNIQUE制約 WITHOUT OVERLAPS”であるUNIQUE制約は、READ COMMITTEDトランザクション分離モードでの高負荷時に違反される可能性があります。(MDEV-37199)
  • MariaDB 11.4の新規インストールでUTF-8の設定時にエラーが発生する (MDEV-36815)
  • 分割マテリアライズドコード: 11.0 以降ではlast_refillsが設定されない (MDEV-36323)
  • 重複レコードを受け入れるUNIQUE KEY USING HASH (MENT-2324)
  • バルクロードデータ後のクラッシュリカバリが破損を報告する (MDEV-37192)

予期しない結果

  • MDEV-36032のパッチによって追加されたエラーコードを削除する (MDEV-36856)
  • 並列レプリカのログローテーション時のSeconds_Behind_Masterのスパイク (MDEV-36840)
  • PREPARE時にアサーション 'vers_conditions.delete_history' が失敗しました (MDEV-37164)
  • デッドロックエラーと暗黙的なロールバックの後、XAトランザクションブロック内でDMLがコミットされる (MDEV-37141)
  • セカンダリキーとプライマリキーの両方のインデックスに列が存在し、いずれかのインデックスにDESC順の列が含まれている場合、index_mergeプランを生成しない (スキャン自体は RORスキャンではないため)。(MDEV-36410)
  • 結合条件におけるnull値の処理が正しくありません。(MDEV-37057)
  • DROP DEFAULTがSHOW CREATEを非冪等にする (MDEV-29001)
  • 分割マテリアライズド最適化がnull許容結合条件で使用されると、誤った結果になる可能性があります。 (MDEV-37230)

パフォーマンスに関連するもの

  • 暗号化されたInnoDBログによるパフォーマンスの低下 (MENT-2396)

プラットフォーム

エンタープライズライフサイクルに合わせて、MariaDB Enterprise Server 11.4.5-3は以下に対して提供されます:

  • AlmaLinux 8 (x86_64、ARM64)
  • AlmaLinux 9 (x86_64、ARM64)
  • AlmaLinux 10 (x86_64、ARM64)
  • Debian 11 (x86_64、ARM64)
  • Debian 12 (x86_64、ARM64)
  • Microsoft Windows (x86_64) (MariaDB Enterprise Cluster を除く)
  • Oracle Linux 8 (x86_64、ARM64)
  • Oracle Linux 9 (x86_64、ARM64)
  • Oracle Linux 10 (x86_64、ARM64)
  • Red Hat Enterprise Linux 8 (x86_64、ARM64)
  • Red Hat Enterprise Linux 9 (x86_64、ARM64、PPC64LE)
  • Red Hat Enterprise Linux 10 (x86_64、 ARM64)
  • Rocky Linux 8 (x86_64、ARM64)
  • Rocky Linux 9 (x86_64、ARM64)
  • Rocky Linux 10 (x86_64、ARM64)
  • SUSE Linux Enterprise Server 15 (x86_64、ARM64)
  • Ubuntu 22.04 (x86_64、ARM64)
  • Ubuntu 24.04 (x86_64、ARM64)
  • Microsoft Windows (x86_64) (MariaDB Enterprise Cluster (Galera) のサポートなし)
  • Red Hat UBI 8 (x86_64、ARM64)
    • Red Hat UBI 8 は Enterprise Server Docker イメージの一部です。MariaDB Enterprise Cluster (Galera) および MariaDB ColumnStore はサポートされていません。

MariaDB Enterprise Serverの一部のコンポーネントは、プラットフォームのサブセットでサポートされています。詳細については、MariaDB Engineering Policiesを参照してください。


MariaDB Enterprise Server 11.4.8-5 リリースノート(MariaDB社ウェブサイト):
https://mariadb.com/docs/release-notes/enterprise-server/11.4/11.4.8-5


MariaDBプロダクト・サポート・サービス

MariaDB
MariaDBプロダクト・サポート・サービスは、MariaDBおよびその関連製品をご利用されているお客様へ、必要なソフトウェアや専門的なサポートなどを提供するサービスです。