Oracle Cloud リセールサービス & プロフェッショナルSEサポート
Oracle Cloud 再販に、スマートスタイルが提供するプロフェッショナルSEサポートが付いたお得なサービスです。
「Oracle Cloud リセールサービス & プロフェッショナルSEサポート」なら請求書払いOK、安心してご利用いただけます。

サービスのお問合せはこちら
プロフェッショナルSEサポート
エコノミー |
無料(標準提供)
OCIの基本操作や設定/作成方法、障害時の対応相談までOCIの標準使用をSEがサポート
|
スタンダード
|
月額 10,000円
OCIのドキュメント/ナレッジベースでの細かな技術支援や障害原因調査支援を実施
|
エンタープライズ
|
月額 50,000円
OCIの基本操作や設定/作成方法、障害時の対応相談までOCIの標準使用をSEがサポート
|
サポートプラン
エコノミー
サポート概要
問い合わせインシデント数 |
無制限 |
サポート対応方法 |
メール |
サポート対応時間 |
平日 9:30-17:30 |
登録可能な問合せ担当者数 |
3 |
サポート内容
カスタマーサポート |
コンソールの操作・設定の案内 |
|
サービス・インスタンスの作成支援 |
|
ユーザ・ロール等の設定方法の案内 |
|
アカウント/契約料金等の確認・設定の案内 |
|
テクニカルサポート |
ドキュメントベースの技術支援 |
- |
お客様要件に応じた設定の案内・アドバイス |
- |
当社ナレッジ/検証を含めた詳細な技術支援 |
- |
障害対応サポート(※2) |
障害内容の確認 |
|
障害原因の切り分け調査 |
- |
オラクル社へのエスカレーション |
|
障害原因の調査・解決支援 |
- |
障害回避策の調査・検討支援 |
- |
コンサルティングサポート |
環境構成やサービスの最適化アドバイス |
- |
ご要望に応じたベストプラクティスの提案 |
- |
サポート範囲
Oracle Cloud インフラストラクチャ・コンソール |
|
Oracle Cloud Infrastructure |
|
スタンダード
サポート概要
問い合わせインシデント数 |
無制限 |
サポート対応方法 |
メール |
サポート対応時間 |
平日 9:30-17:30 |
登録可能な問合せ担当者数 |
3 |
サポート内容
カスタマーサポート |
コンソールの操作・設定の案内 |
|
サービス・インスタンスの作成支援 |
|
ユーザ・ロール等の設定方法の案内 |
|
アカウント/契約料金等の確認・設定の案内 |
|
テクニカルサポート |
ドキュメントベースの技術支援 |
|
お客様要件に応じた設定の案内・アドバイス |
|
当社ナレッジ/検証を含めた詳細な技術支援 |
- |
障害対応サポート(※2) |
障害内容の確認 |
|
障害原因の切り分け調査 |
- |
オラクル社へのエスカレーション |
|
障害原因の調査・解決支援 |
- |
障害回避策の調査・検討支援 |
|
コンサルティングサポート |
環境構成やサービスの最適化アドバイス |
- |
ご要望に応じたベストプラクティスの提案 |
- |
サポート範囲
Oracle Cloud インフラストラクチャ・コンソール |
|
Oracle Cloud Infrastructure |
|
エンタープライズ
サポート概要
問い合わせインシデント数 |
無制限 |
サポート対応方法 |
メール/電話(※1) |
サポート対応時間 |
平日 9:30-17:30 |
登録可能な問合せ担当者数 |
5 |
サポート内容
カスタマーサポート |
コンソールの操作・設定の案内 |
|
サービス・インスタンスの作成支援 |
|
ユーザ・ロール等の設定方法の案内 |
|
アカウント/契約料金等の確認・設定の案内 |
|
テクニカルサポート |
ドキュメントベースの技術支援 |
|
お客様要件に応じた設定の案内・アドバイス |
|
当社ナレッジ/検証を含めた詳細な技術支援 |
|
障害対応サポート(※2) |
障害内容の確認 |
|
障害原因の切り分け調査 |
|
オラクル社へのエスカレーション |
|
障害原因の調査・解決支援 |
|
障害回避策の調査・検討支援 |
|
コンサルティングサポート |
環境構成やサービスの最適化アドバイス |
|
ご要望に応じたベストプラクティスの提案 |
|
サポート範囲
Oracle Cloud インフラストラクチャ・コンソール |
|
Oracle Cloud Infrastructure |
|
※1 電話連絡は緊急の問い合わせ対応時の確認連絡を目的としており、電話でのサポートは原則実施しません。
※2 障害は、サービス・インスタンスのダウン、エラー、不具合等のOCIの非正常稼働を含みます。また、OCIに起因するものを対象とします。
エンタープライズプランを除き、障害の起因がOCIかOCI以外かの切り分けは、お客様側で実施頂いた上でのお問合せについてサポートを行います。
ご利用料金について

※1 郵送での請求書発行をご希望の場合、手数料として「500円/請求毎」を頂きます。
※ 「PAYG」の場合、OCI料金と同月の有料サポート料金を一緒にご請求いたします。
※ 「Monthly Flex」のご契約料金の請求は、ご契約開始日での一括請求となります。「Monthly Flex」の場合、有料サポートプランの料金の「一括請求」、「毎月の請求」をご選択することが可能です。 (一括請求のご選択では、サポートプランのダウングレードはできません。)
※ お支払いは弊社指定の銀行口座へ現金でのお振込をお願いします。振込手数料はお客様の負担となります。
ご利用までの流れ

【本サービスの留意事項】
- 本サービスのご利用には、当社の「Oracle Cloud リセールサービス」のご契約が必要です。
- サポートのご提供にあたりお客様のOCIのテナンシ(契約環境)に当社アカウントをユーザとして登録頂きます。
- 本サポートにてお問合せ頂いた内容は、当社SEの判断にてオラクル社の Oracle Cloud サポートにエスカレーションし対応を行うことがございます。
- 本サービスはご契約のOCI環境に対するサポートとなりますので、別のOCI契約のお問合せやOCIのご利用の無い状態でのお問合せはお断りいたします。
- 月単位での料金となり日割り計算は行いません。月途中での契約開始/終了の場合も1か月分の費用をご請求いたします。
- リセールサービスご契約中でのサポートプランの変更が可能です。但し、有料サポートの場合、申込/変更後3ヶ月間はプラン変更ができません。
※月途中での有料プランの変更の場合は、上位プランの料金をご請求いたします。
- 本サポートは、OCI一般のサポートであり、お客様のOCI環境にログインをしてのサポートや設定/作成等の作業自体を行うものではございません。
サービスのお問合せはこちら
クラウド環境におけるインフラ管理・運用作業のすべてをアウトソーシングできるフルマネージドサービスを提供しています。あわせてご検討ください。
クラウド運用サービス 「Reagle for Oracle Cloud」はこちら